現在位置:
- トップ
- [非表示] HPC厳選パーツ
- [非表示] 周辺機器
- 拡張ボード

拡張ボードとは
拡張ボードを使用するとパソコンの機能を拡張することが出来ます。デスクトップ型のパソコンの多くにはPCIボード取付用のインターフェースが付いています。このインターフェースに拡張したい機能のボードを差しこむことで、パソコンに新たな機能が追加できます。
PCI Express の転送レート
PCI Express の実際の転送速度ですが、PCI Express では Gen 1/Gen 2 では 8b/10bエンコーディング(8bitのデータを10bitに変換する符号化)、Gen 3/Gen 4 では128b/130bエンコーディング(128bitのデータを130bitに変換する符号化)に、クロック信号が埋め込まれているため、実際の帯域はGen 1/Gen 2 では20%分、Gen 3/Gen 4では1.538%分減ることになります。
つまり、PCI Express の実行データ転送レートはそれぞれ
PCI Express 1.0 (Gen 1) 2.0Gbits/s (2.5Gbits/s×80%)
PCI Express 2.0 (Gen 2) 4Gbits/s (5Gbits/s×80%)
PCI Express 3.0 (Gen 3) 7.877Gbits/s (8Gbits/s×98.462%)
PCI Express 4.0 (Gen 4) 15.754Gbits/s (16Gbits/s×98.462%)
になります。

【CFD】 USB3.1AC-P2-PCIE3
ASMedia ASM3142チップ搭載で、2ポート同時使用時も高いパフォーマンスを発揮します
仕様
■USB3.1 Gen2(10Gbps)
2ポート拡張インターフェイスボード
ASM2142チップセット搭載(Type-A、Type-C)
■PCI Expressバス

【IODATA】 RSA-EXP2P4
PCI ExpressバスからRS-232Cポートを増設できる
仕様
■RS-232C拡張インターフェイスボード 4ポート
■LP対応
■PCI Expressバス

【CFD】 IEEE1394B-PCIE
Ti社製 XIO2213搭載 IEEE1394b:バイリンガル×2,IEEE1394a:6pinx1,インターフェースボード(PCI-Express x1接続)
仕様
■IEEE1394bインターフェースボード
(IEEE1394b:x2 IEEE1394a:6pin x1)
■PCI Expressバス

【HighPoint】 RAIDボード HighPoint SSD7540
M.2タイプのNVMe SSDを8枚搭載できるPCIe 4.0 x16接続のRAIDカード
仕様
■PCI-Express 4.0 x16
■8x M.2 NVMe port (Dedicated PCIe 4.0 x4 per port)
■SSD Form Factor:2242/2260/2280

【ASROCK】 Thunderbolt 3 AIC R2.0
驚異的な40Gb/s の転送速度で高解像度写真や動画など、大容量データも高速処理
仕様
■2 x Thunderbolt™ 3 Type-C ポート
■1 x DisplayPort 入力ポート
■1 x Mini DisplayPort 入力ポート
■1 x TBT ヘッダー
■PCI Express 3.0 x4 インターフェース
※価格は全て税込金額となります。