
新型コロナウイルス感染防止対策「AI感染防止ソリューション」
発熱来訪者スクリーニングソリューションについて
発熱来訪者スクリーニングソリューションは、サーモグラフィーAI検出カメラを使用して人体温度(非接触法)を測定し、 異常な温度の個人をすばやく見つけ出します。
その後、発熱症状でスクリーニングされた訪問者は、 プロの体温計によって二重に確認されます。 新型コロナウイルス感染防止対策のひとつとしてぜひ導入をご検討ください。

発熱来訪者スクリーニングの流れ
来訪者の体温検出から入退の判断までは以下の図のような流れとなります。

1 体温検出の告知・承諾
全ての人達が対象エリアで体温検出がなされる事を確認・周知します
2 サーモカメラによる検温
自動アラーム機能を活用し、混雑した状況でも素早く高温な人物を特定します
3 体温計による検温
サーモカメラで高温と判定された人物を体温計で再確認します
4 確認
システム履歴等も活用し、人物の入退を判断する
人の手のかかる部分を最小限に抑えて、スムーズな入退を実現することが重要となります。
感染防止CMS 発熱スクリーニング機能
主な機能を赤・青・緑で分類しております。機能の色分けと管理画面の枠線は同色で表現してありますので、
導入後のイメージとして、どこに何が表示され判断するかが視覚的にわかります。

発熱スクリーニングモニター
1. 各来訪者の温度情報オーバーレイ付きライブビデオ
2. 熱が検出されたときにインスタント警告メッセージ
3. 体温情報を含む来訪者のスナップショット
4. 発熱症状のある方の来歴
発熱イベント結果編集
新規:サーマルカメラによるスクリーニング
発熱:再検査後に発熱が確認
合格:再テスト後、発熱なし
顔認識結果
・従業員グループ
・発熱者ブロックリストグループ
・スペシャル顧客リスト

発熱来訪者スクリーニング システムアーキテクチャー
スクリーニング実施時のシステム構成全体を以下の図からご確認ください。

導入例・参考料金(設定・設置料金込み)
発熱来訪者スクリーニングシステム導入にあたり、カメラの種類別に2つのパッケージをご用意しております。


お客様の設置シーンに合わせてご提案いたします。ぜひお気軽にお問合せください。